「たった5分動いただけで少しだけ景色が変わった」その経験をお伝えいたします。

なぜ「どうせ無理」って思うのか?

「隣の芝生は青く見える」ってよく言いますよね?私たちは大抵自分の強みに意識がいかず、弱みばかりに意識がいってしまいます。そして他人と比較してしまうポイントというのも自分の得意としない分野で他者と比べてしまいがちです。そりゃあ自分の強みではない部分と輝いている相手の強みを比べたらどう考えても【どうせ私には無理、、、】の結論に着地しますよね。

私が試しに”5分だけ”やってみたこと

どんな内容の出来事でも無理やりポジティブな肯定文へと変換することです。これは実際にそれが出来るか、出来ないかを考える必要はありません。この時のポイントは誰かがどこかから飛んできて急に問題を解決してくれる。というような内容ではなく、自分自身の行動や解釈の仕方によって問題をポジティブな肯定文へと作り変えていくことです。

”5分やる”と何が変わるの?

実際に5分だけでもこれをすることによって、それが現実的に出来るかどうかではなく、作っていくうちに問題点を分解して思考することができてきます。漠然とした問題点を分解することにより、自分が解決に向けて取り組んでいかなければならない内容が1つずつ細分化していきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました